財テク競馬倶楽部の口コミや2chから悪質詐欺かを評価
現在あなたは競馬予想サイトを利用し優良もしくは悪徳な情報なのか、今から登録しそのサイトを信用していいのだろうか悩んではいませんか?
また過去に複数の悪質・詐欺サイトに騙されて損をしたりしていませんか??
財テク競馬倶楽部のログイン後に手に入る無料情報やキャンペーン情報、お金を払って得れる有料情報の的中率・回収率や過去の実績は本当に正しいのかを。
その問題を解決するために悪質詐欺競馬の2ch口コミは財テク競馬倶楽部を独自の調査や他サイトの口コミやレビューや批評や体験談・2ちゃんねるから総合的に評価をしてご紹介しています。ぜひ、参考にしJRA競馬を楽しんでみてはいかがですか!
財テク競馬倶楽部のサイト概要とログイン情報を検証
サイト名 | 財テク競馬倶楽部 |
---|---|
サイトのURL | http://zaiteku-keiba.club/ |
運営業者 | 株式会社トリゾー |
責任者 | 本川 敦朗 |
会社住所 | 大阪市西区江戸堀二丁目1番1号 |
電話番号 | 0570-025-026 |
財テク競馬倶楽部という競馬予想サイトについて調査していきましょう。
まず、特定商取引に基づく表示に記載されている住所から所在やオフィスの様子を推察しようとしましたが、番地までの記載しかなく肝心なマンションやアパート名が不透明な表記となっています。なぜこのような形式で表示してあるのか分かりませんが、場所を特定されるとまずい理由でもあるのでしょうか?
またこの財テク競馬倶楽部の検証を行っている他のメディアの情報を見ると、所在地を「大阪市中央区南船場2-10-28」と記して紹介している口コミやレビューが多数みつかりましたので、事務所を移転しながら運営している可能性も考えられますね。
《ポイント制》
有料情報 1pt = 100円
商品ページに個別表記
無料情報・無料コンテンツ = 無料(0円)
有料情報であるキャンペーン・イベント期間等は商品内容により販売価格が異なります。
詳細はウェブページ・ご案内メールにてご確認ください。
料金は上記の通りとなっていて、全ての情報がポイントで閲覧できるという旨の記載がされていました。別売りの情報が本当に存在しないということであれば、キャンペーン情報等にはポイントが使えないという運営方針をとっているところが多数ある中でこのシステムは珍しい方です。(この件については、メルマガなどで急に情報販売の連絡が来ないか随時調べを進めていきます。)
また、買い目の点数について言及しているのも特徴的です。
「3連単5点で200万円!」などと豪語する他社を比較に上げ、そんな口車に乗るなと言わんばかりに、確率の低い少点数の買い目より、年間収支を上げる馬券の買い方を勧めています。
至極妥当です。
しかし、そこまで言うのであればもう競馬情報会社の存在意義すら薄まってくるような気がします。高い情報料金を支払って、新聞に書いてるような人気馬を絡めた馬券になるのであればその「情報料金に支払う数万円」を馬券代に回した方がいいですもんね。
その他の類似会社と一味違う切り口の論調となっているのが気になりましたので、実際、詐欺や悪質な運営スタイルをとっていないかなど悪徳情報の有無を口コミなど中心に調査してみます!
財テク競馬倶楽部の無料情報
財テク競馬倶楽部の無料情報はメールにて該当レース15~20分前に配信される仕組みになっているようです。
回収率や的中率の善し悪しに関しての口コミでは賛否両論に意見が割れているようですが、明らかに自作自演、もしくわ何かしらの理由があって過剰な擁護をしているかのような不自然なベタ褒めコメント以外は、ほとんどが悪評となっています。
また無料コンテンツとして「払戻速報」というものが存在しています。
こちらの閲覧時には「現在公開されている払戻速報はありません。次回の競馬開催日をお待ちください。」という記載がされており、確認できる内容は一切ありませんでした。
※払戻速報に関して※
弊社運営スタッフにより情報収集された速報結果を記載しております。
正しい情報は必ずJRAのサイトをご覧ください。
とのことなので、ネット環境を器用に使えないユーザーやグリーンチャンネルなどを見れていない人に対して、JRAやニュースにアップされたデータをもとに記載するだけの簡単な内容であると推測できます。
いずれにしても、運営側のコラムやデーター分析表などが閲覧できる有益なコンテンツではないことは確かですね。
財テク競馬倶楽部の有料情報
財テク競馬倶楽部の有料情報は大まかに3つのジャンルに分類できます。
◆エコノミー情報
投資に最適なレースを選定し、馬連・3連複等の手堅い情報を中心に予想配信いたします。
競馬初心者の方や、財テクメインに考えられている方にとって最適です。
1レース消費のポイント目安=10pt~30pt(馬券種や情報内容で異なります)
◆ファースト情報
馬単や3連複、3連単を中心に手堅いレースをはじめ万馬券を狙えるレースまで幅広い予想で配信いたします。
また、高い情報精度から提供されますのでより大きな配当も期待できます。
1レース消費ポイント=50pt~70pt(馬券種や情報内容で異なります)
◆プレミアム情報
VIP会員様※を優先的した予想配信を行なわせて頂きます。
こちら、提供させて頂く予想は、より大きな配当、払戻を狙う為、オッズ考慮の観点から人数制限をかけさせて頂く場合があります。
1レース消費ポイント=100pt~200pt(馬券種や情報内容で異なります)
上記を見る限りでは、キャンペーン情報で5万から10万円程度の高額な情報料金を設定している悪徳サイトと比較すると良心的な価格となっているようです。
※現在、VIP会員の受付は、ご好評につき定員数に達しております為、新規での申込受付を停止させて頂いております。空き枠が出た際には、弊社にて1000pt以上保有頂いている会員様、ならびにそのほかご登録頂いている会員様のご利用状況に応じて、優先的にご参加頂けるようご案内をさせて頂いております。
これは、推測の域を出ない個人的な感想ですが、もしこの財テク競馬倶楽部が悪質な運営を行っている会社だった場合、通常の競馬情報サイトの価格と比較すると情報価格が安い為、提供する買い目の全てがユーザーに閲覧される可能性があります。
そうすると、実際に情報が的中しなければ、嘘の的中結果を捏造してユーザーの購買意欲をうながすメルマガの案内が出来ないということになってしまいます。その状態を防ぐ為に、プレミアム情報を非公開にしているのではないでしょうか?
まぁ、まだ調査段階ですので断言はできかねるところですが、調べを進めるに連れて少しずつボロが出てきているような気もしますね。
財テク競馬倶楽部の的中実績
財テク競馬倶楽部の的中実績一覧を見てみると、その掲載レース数が異様に少ないことに気が付きます。
こちらの確認時は合計5レース分の的中実績がありました。
・エコノミー情報の馬単で1050円
・エコノミー情報の馬連で1670円
・エコノミー情報の馬連で400円
・ファースト情報の3連服で6160円
そして唯一の万馬券となっていたのが下記、誰も閲覧出来ないプレミアム情報での的中となった予想です!
▼プレミアム情報での的中実績▼
レース名 | 京都12R 4歳上1000万円以下 |
---|---|
買い目 | 3連単 12-3-2 |
的中金額 | 11,350円 |
まず、率直な感想として、あれほど年間収支でプラスを出すという割にデータの量が少なすぎるという矛盾点に疑問を持ちました。本来、長期の投資や財テクをかたるのであれば、その期間にいくら投資してどれだけの利益が出たのかなど詳細を確認していく上でも、多少のデータは必要なのですが、そのデータを確認できるコンテンツなども一切ありません。だとしたら、責めて提供した情報の結果くらいはきちんと掲載しておくべきなのではないでしょうか?
そしてやはり、これは前述してありますがこの程度の払い戻しとなる情報に数千円から数万円の情報料金を払う必要性はないと思いました。
<各馬券種の過去10年の平均配当>
単勝 約1,000円
枠連 約2,000円
馬連 約6,000円
ワイド 約2,000円
馬単 約12,500円
3連複 約25,000円
3連単 約160,000円
あとログイン前の情報で各馬券種の平均配当を記載してありましたが、これはあくまでも払い戻しの平均配当であって、このサイトが提供した情報の獲得金額という訳ではないので勘違いしないようご注意ください。
財テク競馬倶楽部の2chや口コミから悪質詐欺を判断
他サイトの批評や悪質・詐欺情報やユーザーの体験談または口コミやレビュー・2ちゃんねるから財テク競馬倶楽部がどのような運営スタイルかインフォメーション対応の品質など気になる点を中心にまとめてみました。
【悪評】
・もしホントに長期的な投資を目指すのなら毎度毎度情報料金と取るな!
・買い目が多いので的中率があがるのは当然。ただそれで1000円程度の配当とか冗談じゃないよ。情報料より低い。
・ちゃんと調査してる人の報告とか見ていれば良かった。点数多い分、馬券代もとんだ!
・絶対オススメしません!経験者の私の意見を聞いてください!詐欺だ!
上記の他にも多数の口コミやレビュー体験談が確認できましたが、ご覧のとおりそのほとんどが情報のクオリティに関連するものばかりとなっていました。やはり、リアルな情報利用者の口コミと判断できるものはほとんど悪評ばかり。他社のように執拗なメルマガ配信が行われているという訳ではなさそうですが、そもそも予想スキルに魅力を感じていないというユーザーが大半のように感じてしまいます。
一部、プレミアム情報で当たったというような書き込みも見受けられましたが、そのコメントが掲載されているブログ全てがサイトを擁護する内容の口コミとなっていたのであまり信憑性は高くありません。
一応念のため下記に紹介しておきますが、その口コミは下記のようになっていました。
匿名希望
プレミアム情報に参加して今回は大儲けさせていただきました!当たりすぎてこわい!なんでこんなに当たるんですか!何ヶ月も使い続けたかいがありました。
そりゃ、何ヶ月も馬券買ってれば素人だって当たりますよね。暗に一度や二度外れたとしても何度も有料情報にチャレンジしてみてという裏テーマ満載のコメントに感じてしまうのは私がひねくれているからなのでしょうかね。
実際にこちらの有料情報を利用した方からの感想や証拠画像付きの口コミ、タレコミなどありましたらご連絡頂けると幸いです。事実確認の取れる信憑性の高い情報は随時ご紹介させていただきます。
<悪質or優良どっち!?>財テク競馬倶楽部の評価
財テク競馬倶楽部を悪質か優良か判定するためにこれまで様々な視点から判断材料を集めてきましたが、それ以前にこのサイトに対しては、ユーザーメリットが一切感じられませんでした。
会社表記の曖昧さから始まり、番組内のコンテンツの薄さ、運営ポリシーとして持っているはずの長期的なプラス収支を目指すという考えの割にはそれに矛盾したデータの少なさなど、どれをとっても決して褒められるレベルのものではありません。
配当実績を見る限り、情報料金を払って閲覧するような価値があるとも思えませんし、その内容は素人が予想した程度のものでした。もしくは、競馬新聞でも買って馬券を組み立てた方がプラス収支になる可能性は高いです。
その他の高額な価格で販売するところと、値段設定を変え、メルマガの頻度なども調節してビジネスモデルを分けて運営しているという可能性も充分に考えられます。
いずれにしても、まだ決定的な捏造の証拠や、悪質な運営の証拠を掴めてはおりませんので何とも言えませんが間違えなく「財テク」を語れるような組織ではないのは確かです。
今後も随時、最新情報を入手して調べを進めていきますので興味のある方や、情報提供をして頂ける以前の利用者の方からのご連絡は随時募集しております。
では、本当に利用価値のあるサイトはどのサイトでしょうか?実際に登録し、検証を重ね、プロや利用ユーザーが選んだ優良の競馬予想サイトをご紹介致します。サイト選びで失敗しない為にも必ずご確認ください。