悪質競馬予想サイトの特徴を紹介します

ここでは、悪質競馬予想サイトの特徴を皆さんにご紹介します。
既に利用している、または登録しようと考えている競馬予想サイトが、ここで紹介する特徴に一つでも当てはまるなら注意が必要です。

  1. 会社概要がイラストや画像で出来ている
  2. みなさん会社概要や特商法が画像やイラストで出来ている競馬サイトを見たことはありませんか。
    なぜ、画像やイラストで出来ているのか??
    それはGoogleやyahoo!の検索エンジンに引っかからないようにしているからなのです。
    自分で怪しいと思っているから、引っかからないようにしているのです!!!
    みなさん、登録する際は会社概要に気をかけて下さいね♪

  3. どこにでもあるサイト名や会社名/li>
    このサイトは最悪ですね。なぜか、他のサイト名に紛れて検索エンジンで見付けづらくする。
    なんて手の込んだことをするサイトなのだ。
    競馬サイトで例えるなら、WINとか万馬券などサイト名を競馬関連ワードにしている会社などは
    気を付けて下さい。完全に狙ってます!

  4. サイトタイトルがわからない
  5. サイトは存在するのにサイト名がわからないサイトが存在するのはご存知ですか。
    サイトタイトルがないという事は完全にユーザーを誘導しようとしているのです。
    そのようなサイトは悪徳サイトの誘導の入り口と考えてもよいでしょう。

  6. URLがやたらと長いサイト
  7. これは完全に海外サーバーを利用しているサイトになります。
    なぜ日本のサイトなのに海外にサーバーを置く理由があるのですか?と思ったあなたに答えをお教えしましょう。
    それは悪徳サイトだからです。悪徳サイトは海外にサーバーを置きたくないからです。
    海外サーバーが全て悪いという意味じゃありませんのでくれぐれも怪しむ判断材料の一つにしてください。

  8. サイトタイトルやURLがなぜか似ている
  9. 競馬サイトでやたら地方競馬やJRAのサイトドメインやタイトルと似ているサイトとか目に付けませんか。
    この行為の意味は有名サイトの子サイトとして見られたいという悪徳サイトの本音がでていますね。

ここまでで悪質競馬予想サイトの特徴を理解していただいたと思います。
それでは実際に当サイトが、皆様の口コミや評価、また専門家の意見を取り入れて、悪質と判断した競馬予想サイトを見ていただきます。

優良サイト一覧バナー

この記事のサイトは優良ですか?(★が多いければ優良) 
いまいち・・まずまずなかなか!いいね!とってもいい!! (1 投票, 評価平均値: 2.00)
読み込み中...
※5段階評価です。★を選択することで誰でも簡単に評価できますので厳選な評価をお願いします。

コメントを残す

サブコンテンツ