【必勝馬券術】競馬予想サイトは1つにした方が良いの?
■競馬予想サイトは1つにした方が良いの?
競馬予想サイトは1つに固執するのではなく、複数利用した方がいいです。
複数の競馬予想サイトから予想情報を獲得し、幅広い選択肢から最適な予想を行えます。
それぞれの競馬サイトで予想が重なったときには、それは大穴と判断でき比較的高い確率で的中する傾向があるようです。
また、無料予想情報の場合、無料のため提供レース数が少ないですが、複数のサイトに登録することでWIN5全てのレースの買い目を閲覧することも可能になります。
といった無料で情報を多く入手できるというのが複数サイト登録する最大のメリットですね。
ただ…競馬予想サイトはここ数年で急増しています。
残念なことに全て優良サイトとは限りません。中には悪質なサイトも存在する事は確かです。
その中から、どのサイトを選んだら良いか迷うところだと思います。
私は、利用している人の口コミ・機能性・料金など、色々な要素で会員登録しています。
ここでは、競馬予想サイトに登録する決め手を
ご紹介します。
無料予想情報を提供してくれること
口コミの評価が高いこと
会社概要・連絡先が掲載されていること
ページデザインがしっかりしていて見やすいこと
登録情報はメールアドレスのみであること
■無料予想情報を提供してくれること
無料予想情報を提供してくれること。
これは暗黙のルールといってもいいくらいです。
ほとんどの予想サイトは無料で予想情報を提供していますが、無料情報の中身が重要です。
「無料情報だけ利用する人」「無料情報の的中率次第で、有料情報を購入しようと思っている人」
利用者の種類は様々ですが、無料情報でもきちんと分析されているかが鍵です。
ただ上位人気馬を並べただけ…
どこかの競馬新聞と同じ…
などあからさまなサイトは質が高いとは言えません。
根拠があり、根拠に基づいて予想しているかが重要だと思います。
■口コミの評価が高いこと
ほとんどの予想サイトには口コミが掲載されています。
口コミは目を通しておくといいです。
しかし、口コミといっても良いことしか載せてない可能性もあります。
予想サイトで判断できない場合は、利用された方の経験談が掲載されているサイトを参考にします。
私のサイトでも体験談を載せているように、「予想サイト名 体験談」「予想サイト名 感想」などと
検索すれば沢山出てきますので、是非事前に情報収集しておくと良いでしょう。
■会社概要・連絡先が掲載されていること
私は会社名、住所、電話番号、代表者が掲載されていないサイトは怪しくて利用しません。
今は無料情報しか行っていませんが、以前有料情報を購入するときは、
まず会社が実在するか?確認する上で電話をかけたことがあります。
対応の早さや、説明の丁寧さもサイトの良し悪しを見分ける1つのポイントです。
また“特定商法取引の表記”が記載されているかも合わせて確認しましょう。
これについては、法律で表記が義務付けられています。
表記の無いサイトの利用は避けたほうがいいです。
■ページデザインがしっかりしていて見やすいこと
デザインも判断材料の1つになります。
文字がやたら多くてメリハリがなく、情報量が乏しいサイトよりは、
キレイ、見やすい、情報が多く読みやすいサイトの方が好感持てますよね。
いかにユーザーに対して気をつかって、誠意をもって競馬予想サイトを運営しているかわかると思います。
■登録情報はメールアドレスのみであること
競馬予想サイトに登録する際に名前や住所の入力を求められるサイトは危険です。
後にDM(ダイレクトメール)や架空請求等を送りつけられる可能性があります。
このようなサイトには絶対に登録しないように注意してください。
悪質な被害に遭わない為にメールアドレスだけで会員登録出来る競馬予想サイトを利用しましょう。
フリーメール登録可能であるサイトであれば安心ですよね。
▼競馬で毎週勝てる方法を無料で公開中▼
では、本当に利用価値のあるサイトはどのサイトでしょうか?実際に登録し、検証を重ね、プロや利用ユーザーが選んだ優良の競馬予想サイトをご紹介致します。サイト選びで失敗しない為にも必ずご確認ください。